投稿日:2018年10月25日

軽天屋さんって何するの?

こんにちは!大阪府堺市の有限会社ライトハウスです。

弊社は軽天工事やボード貼りなどの施工を行っているいわゆる「軽天屋」ですが、そもそもどんな業務を行うのか、一般の方にはあまり知られていないのではないでしょうか。

そこで、今回のコラムでは軽天屋の簡単な歴史や仕事にあたる際の心構えなどと共に、軽天屋がどういった仕事をしているのかご紹介いたします。

軽天屋の歴史

軽天が登場したのは1975年(昭和50年)頃です。

それ以前の建物の内装の材料は材木でした。
それも大工さんが一つひとつ丁寧に加工していくので、材料自体が準備できるまではもちろんのこと、防火検査や内装が組み上がるまでにも大変長い期間が必要でした。

それに比べて軽天(軽量鉄骨)は鉄です。
元々不燃性のため防火検査もすばやく通過できますし、その柔軟性から現場での加工も簡単です。
そのためコストが各段に安価になるという、まさに木材の代替となるにふさわしい材料でした。

ただ新材料となると、それを施工に活かせる専門業者が必要です。
ここで軽天屋という職業ができました。

軽天屋の努力の甲斐もあって、軽天はどんどん普及していき、現代ではビルやアパート、戸建て住宅などに広く利用されています。

軽天屋の歴史はまず軽天の成り立ちがあって始まったのですね。

軽天屋の仕事と想い

その仕事内容は、一言で表すならば「あとから施工する職人様のための工事」もしくは「建物を裏で支えるための工事」です。

軽天工事というのは、いってみれば内装の骨組みにあたる部分の組み立てです。

ただ、単純に組み上げていけばよいというものではありません。
まずは目の前に山積みにされた軽天をもとに、きっちり完成図を考えて計画立てを行います。

なぜなら、建物の裏には、電気や配線、配管などが、見える位置には間接照明や梁が巡っており、各設備の機能を損なわず、内装を支える軽天の効果を最大限に発揮するには、現場ごとに異なる工夫が必要だからです。

また、デジタル機器が発達した昨今、こうした計画はしばしばパソコン上で完結するものと思われがちですが、建物の裏の裏までを把握するのが軽天工事。
常に実際の現場で各部分を確認しながら、あらゆる可能性を探ります。

しかし、いくら計画が重要といっても、実際の現場では常にスピードが求められます。
計画と施工スピード、一見矛盾する2つを高いレベルで達成するためには、何よりも経験年数を重ねることが重要です。

どこまでこだわり、何に折り合いをつけるのかは、やはり場数を踏んだ職人にしかわかり得ないものがあります。
私たち軽天屋は、常にこのせめぎ合いの中で葛藤しながらも、大好きなものづくりを仕事にしていることに誇りを持って、日々の現場に挑んでいます。

軽天屋は真摯であることが重要

軽天屋の仕事はどれだけこだわり、どれだけスピーディに仕上げても、最後には人目に触れなくなります。
しかし、きらびやかな内装を裏で支えているという自負があります。

それは私たちライトハウスも同じです。
次の職人様のスムーズな施工のため、施主様のその後のビジネスを支えるため、確実な軽天工事はぜひ有限会社ライトハウスでご相談ください。

有限会社ライトハウス
〒591-8008  大阪府堺市北区東浅香山町2丁目230-14
TEL:072-320-2972  FAX:072-320-2973


関連記事

お互いに高め合える協力会社様を募集中です!

お互いに高め合える協力会社様を募集中です…

こんにちは!大阪府堺市の有限会社ライトハウスです。 弊社は、オフィスなどの軽天工事やボード工事、内装 …

弊社と一緒に働くメリットとは?

弊社と一緒に働くメリットとは?

こんにちは!大阪府堺市に拠点を置き、軽天工事やボード工事をメインに手がける有限会社ライトハウスです。 …

軽天工事とは?軽天工事の重要性とメリット|大阪の有限会社ライトハウスが選ばれる理由

軽天工事とは?軽天工事の重要性とメリット…

建物を美しく、機能的に仕上げるためには、内装の「見えない部分」にも十分な配慮が必要です。そんな重要な …

お問い合わせ  施工実績