投稿日:2019年7月3日

軽天間仕切りのDIY豆知識~下地材の探り方~

こんにちは、大阪市や堺市などの大阪府はじめとした近畿一円で、軽天下地工事やボード貼りなどの各種内装工事を施工しています、大阪府堺市の有限会社ライトハウスです。

本コラムでは、軽天工事、ボード貼りなどの内装工事で得たノウハウや豆知識についてもお伝えしていきます。
DIYにご興味がおありの方なら、「下地材の位置」が重要だということをご存知のはず。
そこで今回は、軽天間仕切りのDIY豆知識~下地材の探り方~という話題でお話しします。

壁とは?

あまりご存知ない方のために、簡単に壁の構造についてご説明しましょう。
木造住宅の壁は、間柱という柱を等間隔に立て、石膏ボードを貼り付けた上から、塗装あるいはクロス貼りを行っています。
古い住宅であれば、石膏ボードのかわりにベニヤ板が貼られていることもあります。

鉄筋コンクリート造の壁には、コンクリートの上から塗装やクロス貼りをしているケース、軽量鉄骨などで組まれた骨組みの上に石膏ボードを貼り、さらに塗装やクロス貼りをしているケース、外に面しているため断熱材が入っているというケースが考えられます。

下地材とは?

下地材とは、塗装やクロス貼りをしている“下地”の部分を指します。
つまり石膏ボードやベニヤ板、木材の間柱、軽量鉄骨の骨組みなどが、下地材に当たります。

なぜDIYをする際に、「下地材の位置」が重要になるのでしょうか?
壁に棚を取り付けるというケースで考えてみましょう。
壁の下に間柱があれば、その上にネジを固定することがきますが、コンクリートであればコンクリート専用のアンカーを使用しなければなりません。

もしも軽天下地の場合でしたら、軽天専用のビスを使うことになります。
下地材の素材を知ることに加えて、間柱の位置を特定することで、適切なネジと適切な位置で、しっかりと棚を固定することが可能になるわけです。

下地材の探り方

それでは肝心の下地材の探り方についてご紹介します。

その1 下地センサー

市販の下地センサーを使えば、間柱が木材なのか金属なのかもわかりますし、間柱の位置もわかります。
用途によって種類がわかれているため、自分の目的にあった下地センサーを選ぶことが大切です。

その2 磁石

磁石が吸い付くかどうかで判断する方法です。
軽天下地の場合は全体的に反応し、木材の下地の場合は石膏ボードやベニヤ板を固定するためのネジに反応します。

壁ノック

軽めの音であれば石膏ボード、重めで響かない音の場合は柱やコンクリートというふうに、壁ノックでもある程度までなら下地について知ることができます。

ここまで、軽天間仕切りのDIY豆知識~下地材の探り方~についてご紹介しました。
DIYのご参考になれば幸いです。

私どもと一緒に働いてくださる協力会社様を募集!

弊社の業務をご案内します!

軽天工事、ボード貼り、GLボード、ガラスクロス額縁貼、鉛複合板などの各種施工を取り扱っています!

末永い協力関係を!

弊社と協力していただける協力会社様と末永いお付き合いをしたいと考えております。
お互いの強みを活かして、利益の向上を目指しませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。

みなさまのご連絡をお待ちしております。

有限会社ライトハウス
〒591-8008  大阪府堺市北区東浅香山町2丁目230-14
TEL:072-320-2972  FAX:072-320-2973


関連記事

軽天工事とは?軽天工事の重要性とメリット|大阪の有限会社ライトハウスが選ばれる理由

軽天工事とは?軽天工事の重要性とメリット…

建物を美しく、機能的に仕上げるためには、内装の「見えない部分」にも十分な配慮が必要です。そんな重要な …

創業以来30年!内装工事は私たちにお任せください!

創業以来30年!内装工事は私たちにお任せ…

こんにちは!有限会社ライトハウスです。 弊社は、大阪府堺市を拠点に、近畿一円にて、軽天下地工事・ボー …

近畿エリアの軽天下地工事は有限会社ライトハウスへ – 安心施工の約束と若手職人育成の取り組み

近畿エリアの軽天下地工事は有限会社ライト…

建築業界での新規案件を受注することは企業運営にとって息吹です。日々進化する技術や手法に対応しながら、 …

お問い合わせ  施工実績