投稿日:2024年1月17日

壁張り工事で使用される代表的な壁材をチェック!

こんにちは!
大阪府堺市を主として、軽天工事やボード工事といった内装仕上げ工事を担っております、有限会社ライトハウスです。
壁張り工事で使用される代表的な壁材には、どういったものがあるのでしょうか。
そこで今回は、壁張り工事で使用される代表的な壁材について解説いたします。
壁張り工事を検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。

塗り壁

壁張り工事
壁張り工事で使用される代表的な壁材には、塗り壁があります。
塗り壁は、天然素材の土などを左官職人が塗ることで仕上げた壁です。
調湿性や防火性、防音性に優れ、様々な質感や風合いを楽しむことができるのが、塗り壁の特徴です。
なお職人の手仕事となることから、コストは高く工期が長くなる傾向があることは知っておきましょう。
また塗り壁は、日本の風土にマッチしている点がメリットです。
そして、体にやさしい素材を使用している点も魅力です。
そのため、なるべく化学物質を使用しない建物を求める方に適しています。

クロス・木材

クロスはデザインが豊富であり、ビニールクロスや布クロス、紙クロスがあります。
費用は比較的安く抑えることができ、扱いやすく工期が短くなっています。
木材を使用した壁は素材の持つ風合いを楽しむことが可能であり、年数が経過するにつれて趣が増加していくでしょう。
ただ経年劣化には弱いことから、定期的なメンテナンスが必要となります。
木材は、定期的に適切なメンテナンスを行うことができる場合に適しているかもしれません。

タイル

タイルは粘土などを主原料として、高温で焼いたものです。
建物の内外装の床や壁を覆う平板上において、陶磁器製の建築材料となります。
そして耐久性や耐水性に優れていて、キッチンや浴室などの水回りに多く使用されています。
また素材を楽しむことや、色を組み合わせてデザインを楽しむことができる点が魅力の1つです。
その他に変色や変質がなく、酸性やアルカリ性などの薬品の影響を受けない点が、タイルの特徴となっています。
タイルは、釉薬の有無により施釉タイルや無釉タイルに分類され、吸水率では磁器質タイルやせっ器質タイル、陶器質タイルに分類されます。

ライトハウスへご相談ください!

メールアイコン
有限会社ライトハウスでは、内装仕上げ工事のご相談を承っております。
弊社は近畿一円をエリアに、内装仕上げ工事となる軽天工事やボード工事などに携わっております。
また弊社は平成2年に創業してから、経験あるいは知識を培ってまいりました。
大阪府や兵庫県などにおける内装仕上げ工事のご相談は、お気軽に弊社にお任せください。
皆様からのご相談をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

有限会社ライトハウス
〒591-8008  大阪府堺市北区東浅香山町2丁目230-14
TEL:072-320-2972  FAX:072-320-2973


関連記事

軽天工事とは?初心者でもわかる基本知識とポイント

軽天工事とは?初心者でもわかる基本知識と…

有限会社ライトハウスは大阪府堺市を拠点に、近畿一円で軽天工事に特化した施工をおこなっています。今回は …

軽天・ボード工事業者選びのポイントとは?

軽天・ボード工事業者選びのポイントとは?

私たち有限会社ライトハウスは、大阪府堺市を拠点に活動する内装仕上げ工事業者です。 ■軽天下地工事 ■ …

軽天工事における協力会社との連携

軽天工事における協力会社との連携

こんにちは!有限会社ライトハウスです。堺市に拠点を構え、内装仕上げ工事、軽天工事、ボード工事を行う業 …

お問い合わせ  施工実績