こんにちは!軽天下地工事やボード貼りなどの各種内装工事を得意としている有限会社ライトハウスです。
有限会社ライトハウスは、大阪市や堺市などの大阪府をはじめとした近畿一円で仕事を請け負っている会社です。
軽天工事とは、亜鉛メッキ鋼板の材料を格子状に組んで、天井や壁を作る工事のことです。
軽天工事で使用する材料の鋼板は、厚みが0.5mmと薄いために非常に軽量です。
そのことから、軽天工事で使用する材料のことを軽天や軽鉄、LGS(Light gauge steel ライトゲージスチール)と呼びます。
今回は、軽天の建物の改築費用は安い?というテーマでお話しします。
LGSの利点
火に強い
LGSには非常に軽量という他にも、様々な利点があります。
木材よりも火に強く、湿気にも強いという利点があります。
これらの利点により、LGSなどの軽天下地を使用した建物の場合、竣工後の防火検査に通りやすくなります。
加工しやすい
LGSは木材に比べて、加工しやすいという利点があります。
現場でR曲げなどの加工が可能です。
もちろん高度な技術は必要ですが、建物の形状に合わせた加工が迅速かつ適切に行えます。
耐久性に優れている
LGSは木材のように虫食いが発生しませんし、腐食や変形にも強く耐久性に優れているという利点があります。
リーズナブルである
LGSは防火性、加工性、耐久性に優れた材料であるうえに、他の材料より安価であるという利点もあります。
軽天での改築費用について
ここまで、LGSの利点についてお話ししてきました。
LGSが極めて優れた材料だということが、おわかりいただけたかと思います。
本題の軽天での改修費用についてですが、結論からいえばほかの材料を使用した工事よりコストを抑えられることは確実です。
材料であるLGSが安価であること、加工性に優れているため工期が短く済むことから、コストが抑えられると考えられます。
店舗の改修工事や職場のレイアウト変更などをお考えでしたら、ぜひ軽天工事も選択肢のひとつに入れてご検討していただきたいと思います。
ここまで、軽天の建物の改築費用は安い?についてご紹介しました。
今後も、いろいろなお役立ち情報をお伝えしていきます。
協力会社様を募集中!
弊社の業務について
軽天下地工事・ボード貼り施工・GLボード施工・ガラスクロス額縁貼・鉛複合板などの業務を取り扱っています!
末永くお付き合いを希望!
弊社と協力してくださる協力会社様を随時募集しております。
お互いのよさを活かして、利益の相乗効果をもたらす“win-win”の関係を目指しましょう!
まずはお気軽にお問い合わせください。
みなさまのご応募をお待ちしております。